
建具のかたち
ほの暗い室内に白く光る障子。採光のためだけではなく、外光の移り変わりや木漏れ日、ふと横切る鳥影など、外の気配を映すスクリーンのような存在だ。
障子の桟を思わせる文様を「障子格子」という。親子格子、子持ち格子、連子格子など、そのデザインは多種多様。
糸屋格子、炭屋格子、米屋格子など、お商売ごとの実用から生まれたかたちもある。
しもなかなぼ
建具のかたち
ほの暗い室内に白く光る障子。採光のためだけではなく、外光の移り変わりや木漏れ日、ふと横切る鳥影など、外の気配を映すスクリーンのような存在だ。
障子の桟を思わせる文様を「障子格子」という。親子格子、子持ち格子、連子格子など、そのデザインは多種多様。
糸屋格子、炭屋格子、米屋格子など、お商売ごとの実用から生まれたかたちもある。
しもなかなぼ