
2026年の干支は「丙午(ひのえうま)」。
エクスプランテの本にある「馬の切り紙」を集めました。
①日本のめでたい形
馬の紙しめ縄
半紙を切ってつくる紙しめ縄です。一枚で馬が四頭切れて、風に揺れる様子が群れで遊ぶよう。
お正月を迎えるお飾りにいかがでしょうか。

②中国のめでたい形
南北朝時代の古い剪紙を三つ折りで作れます。載っている型紙がやや大きいので、90%くらいに縮小コピーしてお使いください。型紙と紙をさらに半分にしても作れます。(緑の紙/この場合は紙が厚くなりますのでご注意ください)
メリーゴーランドのようでかわいらしい。


③窓花
馬の窓花
いくつか馬の図案があるのですが、ゆるい雰囲気がかわいらしい図案で作ってみました。
紙を何枚か重ねて切って大量生産。年賀状やグリーティングカードにもオススメです。


④紋切り
紋切りで切れる紋は家紋ですが、動物の紋はうさぎや鳥を除くと残念ながらほとんどありません。
将棋の「駒」は『紋切り型 ものづくし』にあります。
★お正月プレゼントキャンペーン
エクスプランテのネットショップから書籍をご購入いただくと、年賀状やグリーティングカードに使える、北斎イラストのカットを和紙コピー用紙に印刷してプレゼントします。
来年の干支に合わせて乗馬姿をセレクトしました。

・「小川和紙コピー用紙」にプリントしているので切って貼っても高級感がでます。
・開始:10/20〜、なくなり次第終了
・対象:エクスプランテから直接書籍を購入された方。和紙折り紙など、用紙のみ購入の場合は対象外となります。
紋切りの「丸的に当り矢」と合わせるとピッタリ!
「丸的に当り矢」は『紋切り型 めでたづくし』『紋切り型mini 紙あそび歳時記 お守りもんきり』に収録しています。
他のおめでたい紋切りと合わせてもお楽しみいただけるかと思います。



※個人で楽しむ範囲でご利用ください。
