お盆のかたち

もなか細工のお供え

お盆に祖霊を迎える作法は各地様々。ご先祖様が乗る茄子やキュウリの牛や馬だけでなくいろいろなお供物が盆棚に載る。この派手な色の蓮や蕪、茄子や提灯などは秋田の「とろんこ」。餅粉のもなかの皮でできていて、盆棚の上にずらりとつるす。お盆になるとパン屋や菓子屋が売り出すが、注意書きには、食べられませんとある。

しもなかなぼ

カテゴリー: お知らせ   タグ:   作成者: エクスプランテ   この投稿のパーマリンク

関連記事