【ワークショップご報告】「蔦重の時代」レクチャーと「もんきり」ワークショップ 中央区・京橋図書館

2025年11月9日(日) に、東京・中央区の京橋図書館(本の森ちゅうおう)で開催された「もんきり」のワークショップの様子を、ご報告申し上げます。


お江戸の真ん中八丁堀駅から程近いところにある京橋図書館。
博物館も併設しており、まさに「べらぼう」関連の展示や書籍がいっぱい。
中央区内の博物館、や図書館、店舗などが連携したイベントの「まるごとミュージアム」の一環としてのワークショップでした。

普段はガラスケースの中でしか見る機会が少ない江戸時代の本。
紋帳でかでなく、様々なジャンルのものを実際に手にとってみていただきました。

大人も子どもも夢中。手触りや匂い、軽さなどを味わってくださいました。
やっぱり、実物の力はすごいな〜と改めて感じました。

さて、今回はほとんどの方がもんきり初体験。
それでも、ひとつ、またひとつと、つくるごとに笑顔があふれます。

型破りもどんどん。

串飾りにしたら、お祭りみたい。
あいにくの雨でしたが、晴れていればこれをもって街に繰り出したいところでした。