ガジェットブックス シリーズかたち

『紋切り型 めでたづくし』

祝い寿ぐ「日本のかたち」
previous arrow
medetazukushi07
medetazukushi07
next arrow

福よ来い!
運を呼び込み、幸せを願う気持ちを伝えたい。

おめでとう!
折々の、祝い喜ぶ気持ちを「かたち」に込めて贈りたい。
祝い寿ぐ「日本のかたち」を
江戸時代の遊び「紋切り型」でつくれます。

つくって、使って、お祝いしましょう!
ご祝儀や贈り物、季節ごとの挨拶などに添えたり
うれしいお祝いのシーンでの紋きり型の使い方やアレンジ例もご紹介。


収録されている主な型名:
三ツ持合い一重亀甲、中陰変り抱き茗荷、丸に並び鷹の羽、丸に葉敷き桃(丸に葉付き桃)、丸的に当り矢、九枚笹、二ツ宝袋、二ツ対い瓢箪、五ツ扇、五ツ茄子、光琳鐶松、分銅、南天車、変り三ツ枡、富士山に霞、対い鶴、持(ち)合い四ツ七宝、持合い麻の葉、日の丸扇、百の字、組合せ枡、角宝結び、違い大根、陰三ツ組橘、陰八重梅、飾り熨斗、など。
  • 特徴:
    ・「めでたいかたち」の意味やルーツがわかる解説
     第2版 ブックレット40P
    (初版カードブック18葉より順次切替
    ・型紙 26種
    ・紋切り用 和紙折り紙 100枚15色
    (第2版で新配色に切替)
    ・すぐに切りたい人のための、型紙のコピー1枚

    *2020年9月30日更新:
    2020年10月1日に1,350円(税別)に価格改訂。
    新ISBNコード 978-4-901300-50-6

  • サイズ:H15 × W15 × D2.5cm 
  • 発行日:2006/3/3
  • ISBN:978-4-901300-50-6
  • 発行:エクスプランテ
  • 税別価格:1350円
  • 税込価格:1485円
  • エクスプランテのネットショップで購入
  • 関連商品