イベント・展示 「暮らしを寿ぐ切り紙 窓花」展2016年12月2日(金)~2017年1月22日(日)(同時開催:12/7トーク&窓花ワークショップ、1/16映画&トーク)無印良品 有楽町 ATELIER MUJI

無印良品 有楽町 ATELIER MUJI「暮らしを寿(ことほぐ)ぐ切り紙 窓花(まどはな)」展

東京・有楽町の無印良品 有楽町2F ATELIER MUJIにて、2016年12月2日(金)より2017年1月22日(日)「暮らしを寿ぐ切り紙 窓花(まどはな)」展を開催いたします。

期間中、窓花をつくってみる「トーク&ワークショップ」や、中国黄土高原の土の家”ヤオトン”や、窓花のある暮らしを記録した映像上映「映画&トーク」など、関連イベントも開催予定です。

一年の終わり、そしてあたらしい年を迎えるこころ浮き立つ季節に、遠く離れた中国の黄土高原の人々の健やかな暮らしや、窓花というはかない紙に託されてきた新年への希望や願いに、ご一緒に思いを馳せてみませんか。
皆さまのお越しををお待ちしております。

参考リンク:窓花とは?

「暮らしを寿ぐ切り紙 窓花(まどはな)」展
http://www.muji.com/jp/events/4497/
展示期間:2016年12月2日(金)~2017年1月22日(日)
2017年1月1日は休館日
開催時間:10:00~21:00(店舗営業時間)
開催場所:無印良品 有楽町 2F ATELIER MUJI
主催:無印良品
企画・運営:株式会社良品計画 生活雑貨部 企画デザイン室、無印良品 有楽町 ATELIER MUJI
企画協力:丹羽朋子、下中菜穂
展示協力:臼井悦郎(日立市大久保鹿嶋神社 宮司)・臼井智子

 

関連イベント1:
トーク&ワークショップ「切り紙に願いを込めて。-窓花を作ろう」

中国黄土高原の女性たちが、年越しを前に家族の幸せを想いながら作る切り紙、窓花。現地で撮影した映像を見ながら、新年を迎える願いをこめて、窓花作りに挑戦しませんか。

トーク&ワークショップ日時:2016年12月7日(水)
開催時間:15:00~16:30、19:00~20:30 計2回
開催場所:無印良品 有楽町 3F OpenMUJI
参加対象:小学生以下は保護者同伴
定員:各回30名様(合計60名様)
参加費:無料
登壇者:丹羽朋子(文化人類学研究)、下中菜穂(造形作家)
トーク&ワークショップ申込方法:
無印良品HP http://www.muji.com/jp/events/4500/ にて11/16(水)10:00より受付

関連イベント2:
映画&トーク「窓花のある暮らし-サンワー村の年越し」

サンワー村のマオ家に滞在しながら撮影した映像作品(「ヤンガー・ミンガー・サンワー」制作:丹羽朋子)の年越しや結婚式の情景を見ながら、健やかな暮らしを彩る手仕事や、フィールドワークの裏話などをお話しします。

開催日:2017年1月16日(月)
開催時間:15:00~16:30
開催場所:無印良品 有楽町 2F ATELIER MUJI
参加対象:特になし
定員:40名様
参加費:無料
登壇者:丹羽朋子(文化人類学研究)、下中菜穂(造形作家)
映画&トーク「窓花のある暮らし-サンワー村の年越し」申込方法:
無印良品HP http://www.muji.com/jp/events/4505/ にて11/16(水)10:00より受付

関連イベント3:
映画&トーク「土の家ヤオトンを造る」

ヤオトン造りの過程を美しい映像で描き、2012年のジャン・ルーシュ国際映画祭で無形文化遺産賞を受賞したフランスのドキュメンタリー映画「ヤオトン造りの小さな取り決め」(エロディー・ブロッソー監督/90分/中国語/日本語字幕)。上映後、建築批評家の五十嵐太郎さんと本展の企画協力者のふたりが、黄土の大地に根ざした穴居の魅力を語ります。

開催日:2017年1月16日(月)
開催時間:18:30~20:30
開催場所:無印良品 有楽町 2F ATELIER MUJI
参加対象:特になし
定員:40名様
参加費:無料
登壇者:五十嵐太郎(建築批評家)、丹羽朋子(文化人類学研究)、下中菜穂(造形作家)
映画&トーク「土の家ヤオトンを造る」申込方法:
無印良品HP http://www.muji.com/jp/events/4507/ にて11/16(水)10:00より受付