朝顔

実は涼しいのがお好き

遣唐使が種を持ち帰ったと言われる朝顔。
種は下剤にもなる薬草。
江戸時代には2度の朝顔ブームがあり、品種改良によって珍しい種類がたくさんつくられた。
江戸では下級武士の内職としても栽培された。
俳句では朝顔は秋の季語。注意深く観察していると、暑い夏の盛りより、ちょっと暑さが緩む頃に花がたくさん咲くようだ。

この紋は「丸に朝顔」。
「五ツ朝顔」の紋が『紋切り型 昭和モダン』で作れます。

しもなかなぼ

カテゴリー: お知らせ   タグ:   作成者: エクスプランテ   この投稿のパーマリンク

関連記事