それぞれの旧暦カフェ・ワークショップ 特別自習(9)亥の子(いのこ) 十日夜(とうかんや) 

◉2022年の亥の子は、11月6日、十日夜は11月3日、11月10日にやる地方も多い

ふと気がつくと、とっぷりと日が暮れて真っ暗。
すっかり夜が来るのが早くなりました。
はやくも冬の気配が漂います。

今回は初冬の行事 亥の子(いのこ) 十日夜(とうかんや)を取り上げます。
実は11月5日(土)に、恵比寿の景丘の家(https://kageoka.com)で、亥の子の展示をします。
ここでは、エントランスに季節の行事の展示(今までは夏越、七夕馬をやりました)を続けています。
今回は展示だけでなく、藁鉄砲作り、亥の子打ち、丸石の亥の子突きなど、実際にやってみるつもりです。
亥の子行事に欠かせない「亥の子唄」も保育士の篠崎さん達が唄い手として駆けつけてくれます。
「やってみた」の後で、報告もできればと思います。

ということで、以下は展示用に書いた説明を皆さんにもお知らせしたいと思います。


◉旧暦カフェ自習「やってみる」 亥の子 十日夜

  1. 「亥の子」「十日夜」を実際にやっているところの情報があれば教えてください。
    、、といっても、きっと実際にやっているのは、本当に少ないのではないかと想像されます。

    そこで今回は、書籍やネットの情報で、みんなで情報収集しませんか?
    動画などが上がっているのも見かけます。それを集めて、
    「こんなのを見つけた」オススメの情報を交換し合ってみたいと思います。
    過去のものでも小説の中に出てくるのでも。
    今も続けている場所では、続けていってほしいし、いつか現地を訪れてみたいものですね。
      
  2. 亥の子の他にも「地を打つ」行事があると思います。
    ご存知のこと、調べたことなどがあれば教えてください。
    「地を打つ」謎について、考えてみたい!
      
  3. 亥の子には「亥の子餅」。
    昨今は和菓子屋さんでも作っているところがあるようですが、
    どうも地方ごとにも、歴史的にも色々変遷しているようです。(下の図参照)
    ご存知の「亥の子餅」を教えてください。
    三重県には里芋入りの「猪子ぼた」があるらしい、、、。

江戸時代、「つくつく」という玄猪の宮中儀式の亥の子餅。
玩具のような小さな臼と杵で碁石サイズの小さい餅を作る。

『御定式御用品雛形』川端道喜蔵(『有職故実から学ぶ年中行事』より)

+ + + + + + + + + + + +

亥の日って何?

亥の子(いのこ)も十日夜(とうかんや)も、あまり耳慣れない行事かもしれませんね。
十月の最初の亥の日に行われる行事が「亥の子」。
主に西日本で盛んです。東日本で旧暦十月十日に行われる「十日夜」「カカシ祭り」と呼ばれる行事は、これとよく似ています。

そもそも、「亥の日」って何のこと?

旧暦では、それぞれの日に、十二支の<子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥>が当てられていました。
これは、十二日ごとに繰り返されるので、毎年同じ日が同じ日取りになるとは限りません。
この暦の十二支には、陰陽五行説という中国から伝わった考え方が込められており、
かつては生活のさまざまな場面の指針になっていました。
「亥」は冬の気であり、万物の生命力が衰え、草木が枯れ、種子の中に生命のもとが宿された状態を象徴します。

藁でっぽうで打ち合う こども達のあふれる活力が、大地の神様を励ますようです。

「年中行事図説」(民俗学研究所編 柳田國男 監修 岩崎書店)より

多勢で大きな石を打ち付ける「亥の子搗き」 お餅をもらっている子がいますね。
石に花を飾っている?

「年中行事図説」(民俗学研究所編 柳田國男 監修 岩崎書店)より

藁でっぽうをつくる。道具と材料。藁の芯には少し硬い枝を入れる。資料には茗荷などの枯れた茎とあるが、、、。

丸石で地を打つといのも、なかなか興味深いですね。

* * * * *

日程:2022年11月6日ごろ (十日夜は11月3日、11月10日にやる地方も多い)
参加形式:
今回は自習のみですので自由参加 参加費は不要です
場所:各自皆さんのおうちで。安全やマナーに気を付けて楽しく自由研究してみましょう!
※日程は目安です。ご都合に合わせてご参加ください

さぁ、あなたも #旧暦カフェ亥の子 してみませんか?

* * * * *

みなさんの自習結果(写真、制作エピソードなど)を私たちにもシェアしていただけるとうれしいです。

エクスプランテ e-mail: u-yu@yj8.so-net.ne.jp
*ご自身のtwitterやinstagramなどのアカウントから #旧暦カフェ亥の子 とタグ付けして投稿してくださってもOKです。双眼鏡で探して拝見します。小社SNSへのリプライも大歓迎です。
*メールは11/10以降に送っていただいても構いません。気長にお待ちしております。
当サイトでご紹介します。匿名や非公開を希望される方はお書き添えください。
みなさんのご報告、お待ちしてます!